Quantcast
Channel: TechRacho
Browsing all 2895 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BPSスタッフインタビュー#4:川島誠弘さん(iOSアプリエンジニア: 2015年新卒入社)

第4回 お久しぶりです。片山です。 まだまだ残暑が続くこの頃、読者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 ふとした思いつきで一週間ほど京都旅行をしていたため更新が遅れてしまいましたが、無事第4回のインタビューを行なうことができました。気の迷いで夜行バスを使って旅行しましたが二度と乗りません。 インタビュー - まずはお名前を教えて下さい はい。かわしまよしひろ(筆名:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Checkstyleと正規表現でコーディングスタイルをチェックする

こんにちは、hachi8833です。今回はBPSアプリチームのkawawaさんと共同でJavaコードのスタイルチェックに使う正規表現を作ってみました。その過程でちょっといい正規表現テクニックも会得できましたので、記事の最後でご紹介します。 背景 アプリチームではAndroid...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いい感じのコードには速攻でLGTM画像を貼ってあげよう

初めまして、BPS Webチームのkazzと申します。初投稿です。 BPSに入社して半年くらいたってだいぶ慣れてきましたので、これからたくさん記事を書いていきたいなーと思っています。よろしくお願いします。 LGTMとは 英語で Looks good to me の略です。意味はいいね!が一番近いのかな思います(はてなキーワード: LGTM)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BPSスタッフインタビュー#5:原山さん(プロジェクトマネージャー)

第5回 こんにちは。BPSの机組み立て担当アルバイトの片山です。 インタビューしていくペースよりも人が増えるペースのほうが早くてビビっています。 キャミィとフチ子さんをもらったのでモニターの上につけておきました。 さて、これまでは比較的自分に近い年齢の方にお願いしてきましたが、今回はちょっと頑張ってベテランの方にインタビューしました。 では、どうぞ。 インタビュー – まずはお名前を教えてください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ruby on Rails Tech Meetupに参加してきました!(2016/10/24)

こんにちは、hachi8833です。 昨日はクラウドワークスさんが主催する「CrowdWorks Tech Meetup」の第2回である「Ruby on Rails Tech Meetup」というイベントに、BPS Webチーム部長のmorimorihogeさんと私で参加いたしました。 今さらですが、CloudではなくCrowdなんですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本番サーバのEC-CUBE(Ver 2.13.5)をローカル環境で再現する

BPS Webチームのebiです。あっと言う間に入社半年が過ぎてしまいました。 ほぼ未経験で入社しましたが、なんだかんだそれっぽい仕事もこなせているので程々の満足感です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rails/Ruby界隈ウォッチ(2016/10/27)LinuxカーネルのDirty COW脆弱性、DeviseはWikiを読めほか

こんにちは、hachi8833です。今週のRails/Ruby界隈ウォッチをお届けします。特に英語情報に限ってはいませんが、中国語とか読めないので。 ここで臨時ニュースです。 既に先週から日本語でも報道されていますが、LinuxカーネルのDirty COW(Copy-on-write)脆弱性が報告されています。久しぶりの権限昇格の脆弱性です。 CVE-2016-5195で日本語の情報も参照できます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BPSスタッフインタビュー#6:渡辺正毅さん(BPS代表取締役)

第6回 こんにちは。片山です。BPSの社長にインタビューしました。 インタビュー – まずはお名前を教えてください。 うい。わたなべまさきです(※ブログ筆名: piichan1031: 英語名がPeterなのでpiichanなんだそうです)。 – BPSでの職種を教えてください。 一応代表というのをやっております。 – 代表取締役、ということでよろしいでしょうか。 ですですです、です。 –...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「徳丸浩とWordPress セキュリティを学ぶ夜」に参加いたしました

こんにちは、hachi8833です。 登壇します。10月25日(火)19:00 大手町。WordPressセキュリティの基礎と対策をデモを交えてたっぷりとお話します / “【学ぶ夜シリーズ・第2弾】徳丸浩とWordPressのセキュリティを学ぶ夜【無料セキュリティセ…” https://t.co/BPMvnnQOhJ — 徳丸 浩 (@ockeghem) 2016年10月14日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

未経験大学生によるRuby入門日誌-パート1

吸気 どうもこんにちは片山です。最近インタビューにちょっと飽きてきたので一応情報系の学部にいるのですが、自由自在に操れる言語がHQ9+しかないことに気づいてしまったので、たまには実用的なスクリプト言語を勉強してみようということでRubyのお勉強を始めることにしました。本当はPythonのほうが興味あります...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RubyMine+Go言語プラグインが超快適だった話

こんにちは、hachi8833です。今回はRubyMineの簡単な紹介に続いてRubyMineにIntelliJのGoプラグインを導入した話を書きます。 RubyMineについて RubyMine、いいですよね。Ruby on RailsのIDE(統合開発環境)として非常に有名です。 少々メモリとCPUパワーは使いますが、強力なインデックス化機能だけでもお金を払う価値があると思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ruby/Rails界隈ウォッチ(2016/11/02)HTML 5.1正式勧告、CSS中央揃えに便利なサイトほか

こんにちは、hachi8833です。実はようやくTechRachoのWordPress記事をMarkdownで書けるようになって、うれしくてたまりませんです。 11月最初の界隈ウォッチです。明日はどっちだ。 (11/3追加)臨時ニュース: 「HTTP Headers」Chrome拡張にマルウェアの疑い HTTP Headers という 5万人が使っている Chrome...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RubyWorld Conference2016 初日レポート

morimorihogeです。最近やることが多すぎて記事が書けていませんでしたが、なんとか今年もRubyWorld Conferenceに参加できました。 RubyWorld...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新卒Webエンジニアによるローカル開発環境構築入門&奮闘記

BPS Webチームのebiです。 今回はWeb開発初心者向けにローカルな開発環境構築の話をする、と見せかけて入社から現在までの自分語りをすることで、会社の雰囲気に関する参考記事としても価値を付けていく算段です。 飽くまで今まで得た知識や経験を自分なりにまとめてみた記事であって、必ずしもベストで正しい方法を記したものではありませんのでご了承ください。 開発環境の紹介 PCのお話...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RubyWorld Conference2016 二日目&まとめレポート

※初日レポートはRubyWorld Conference2016 初日レポートをご参照下さい morimorihogeです。 というわけで、二日目のレポートです。会場や雰囲気については初日レポートの方に記載してありますので、そちらをご参照下さい。 前回と同じく、発表のチョイスは僕の独断と偏見です。 Social Coding 基調講演として、GitHub.Inc...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Rails5] Railsの主要なライブラリ構成

こんにちは、hachi8833です。今回はRails 5の主要なライブラリ構成について書いてみたいと思います。 Railsの主要なライブラリ構成 対象バージョン: 特記しない限りRails 5とします。 Railsは多数のライブラリから構成されている Ruby on Railsは、Active RecordやAction View、Action...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Rails5] Active Supportの概要をつかむ

こんにちは、hachi8833です。 今回は、Rails5 のActive Supportのおおまかな地図を知るための記事です。[Rails5] Railsの主要なライブラリ構成を先にご覧ください。 以下、特記ない限りRails 5を対象とします。 Active Supportとは Active Supportの位置づけ Active...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Let’s Encryptの証明書が一部のゲーム機・組込機器・情報家電でエラーになる可能性

こんにちは、hachi8833です。 「ポータブルゲーム機のブラウザで表示できないページがある」という社内情報をもとに記事にいたしました。 広がる情報家電とルート証明書 ネット上のWebサーバーにアクセスできるのはPCやスマホだけではありません。以下の環境でも、直接または間接的にWebサーバーにアクセスすることがあります。 ポータブルゲーム機 組込系機器 情報家電(テレビに組み込まれたブラウザなど)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ruby/Rails界隈ウォッチ(2016/11/09)bundler audit gemは超おすすめ、CIAのFactbook gemほか

Google Maps API無償版のポリシー変更の対応は皆様大丈夫でしょうか?hachi8833です。 RubyWorld Conference 2016も盛況のうちに終わりました。11月の界隈ウォッチ2回目をお送りいたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[翻訳] そのパッチをRailsに当てるべきかを考える 🌟

こんにちは、hachi8833です。 先週の界隈ウォッチで金星を取った「Do I really need to patch my Rails apps? (Understanding CVE-2016-6316)」を翻訳いたしました。...

View Article
Browsing all 2895 articles
Browse latest View live